2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧
大晦日の朝。早朝は雨を叩く雨が降っていましたが、今は微かに降る程度です。北杜市三分一湧水付近の8:26現在の気温は6℃。南国の浜松から戻りましたが、八ヶ岳も暖かい!
朝焼けに浮かび上がる浜松アクトタワー。眼下には浜松城。ラジオ体操の音楽が聞こえてきます。空気は冷んやりしているものの、厳しさはありません。八ヶ岳とは違う!(笑)
少し霞んだ青空が広がっています。足元には朝ならではの氷や霜のアート。北杜市三分一湧水付近の8:33現在の気温は5℃。日差しのおかげで数字よりも暖かく感じます。キセキレイも嬉しそうに動き回っています。
年内授業は今日で終了。もう少しやることはありますが、一応仕事納め!?年末でもまだ紅葉を楽しめる總持寺ですが、そこかしこに新年の雰囲気も感じます。新年には鶴見七福神めぐりもしたいところですが……。
どんより曇り空。午後には晴れてくる予報です。真ん中に微かに写るのは昨日出会ったメジロ。群れで飛び回っていました。冬を飛び越えて春を感じたひと時でした。
1年生の授業では、葉山町から自然保育実践園の園長先生をお招きして特別講義をしていただき、保育者として大切にしたいメッセージをたくさん頂戴しました。楽しそうな子ども達の笑顔が印象的でした!どうもありがとうございました!
朝焼けで周囲の山々が染まっています。西の空には丸い月。北杜市三分一湧水付近の6:40現在の気温は2℃。風があるので寒く感じます。そろそろ帰省の動きが始まるでしょうか?僕はもう少し通常運転です。
薪ストーブ前で丸まる「こま」と下に潜り込む「むぎ」。冬の平和な光景です!(笑)
快晴!風はなく穏やかな朝です。北杜市三分一湧水付近の9:33現在の気温は3℃。年末もバタバタ過ごす日々。落ち着くのはいつになるのか?
クリスマスの朝。見上げると星が瞬いています。車の温度計は-4℃を示していました。先日、この近くで購入した信玄焼き。初めて食べましたが美味しかったです。
薄い青空に雲が伸びています。近くの森からはジョウビタキの歌が聞こえます。北杜市三分一湧水付近の8:13現在の気温は0℃。この角度からは見え難いですが、八ヶ岳は白くなりました。やはり冬は白い姿を見たいですね。
授業「環境倫理入門」で鶴見銀座商店街のイベントに出展しました。塗り絵、どんぐりトントン相撲、どんぐり迷路など学生手作りの自然遊びの教材を準備し、子ども達に楽しんでもらいました。遊びに来てくださった皆さん、ありがとうございました!
外に出ると美しい星空!冬至を過ぎてもこの時間はまだ夜ですね。北杜市三分一湧水付近の5:50現在の気温は-4℃。今日は鶴見銀座商店街のイベントに学生と共に出展します。ご都合つく方、遊びにいらしてください!
冬至の朝。空が美しく染まっています。頭上にはまだ星が残っています。北杜市三分一湧水付近の6:31現在の気温は-4℃。冷えています。明日から徐々に朝が早くなるのは嬉しいですね。
専攻科の表現の授業では、2週に渡って学生によるワークショップの相互指導を行いました。今日は我が家のお節料理を創作するという活動でした。それぞれの地域性や家庭の雰囲気が伝わってきました。楽しいワークショップを指導してくれた学生達に感謝!
カーテンを開けると清々しい青空。眼下にはJRと京急の電車がひっきりなしに通過しています。視線をその間に向けてみると富士山!どの電車も富士山と行き来しているようで楽しいですね。
冬野菜を栽培していた専攻科の授業、今日は収穫祭でした。朝イチで収穫した野菜は、ジャーマンポテトやカレー、豚汁、炒め物、サラダに調理されました。自分達で苦労しながら育てた野菜だからこそ、美味しい!皆さん、ご馳走様でした!お疲れ様でした!
薄い雲があるのか、星は少し出ている程度です。車の温度計は2℃を示していました。恐れていたほど気温は下がらなかったようです。年末となってますます時間が経つのが早い!大事に過ごさなくては!
灰色の空に畝のような雲が広がっています。空気は冷たいですが、目が覚めて気持ち良いくらいです。朝食には飯田産のリンゴと飯田名物のネギだれもあり、美味しくいただきました!
少し白みを帯びた青空が広がっています。空気はキリリと冷えています。北杜市三分一湧水付近の8:02現在の気温は-2℃。昨日からようやく冬らしい寒さになったかな?暖かくして出かけます。
保育者のための清里インタープリテーションセミナー、盛り沢山の2日間が終わりました。各地から参加された皆さんと学びました。いただいた多くの刺激と学びは今後に活かします。皆さん、ありがとうございました!
日の出前。富士山と茅ヶ岳が染まっています。北杜市三分一湧水付近の7:05現在の気温は0℃。風があるために一層寒く感じます。昨日から清里でセミナー中。午前中は寒さの中、外で過ごします!
少し前まで激しい雨でしたが、弱い雨になってきました。北杜市三分一湧水付近の7:16現在の気温は12℃。驚くほどの暖かさです。屋根を叩く雨音に目を見開いていたネコ達でしたが、ようやく落ち着いてきたようです。
どんより曇り空。自然は濡れていますが、今は雨は降っていません。北杜市三分一湧水付近の7:26現在の気温は8℃と暖かめ。暖冬との声が聞こえますが、薪は少しずつ減っています。どのくらい使うかな?
少し白んだ青空に雲が浮かんでいます。昨日よりは冷たい空気。それでも暖かさを感じる朝です。總持寺のイチョウはかなり落葉しましたが、カエデ類はこれからがピークのようです。
冬野菜を育てている専攻科の授業、収穫祭に先駆けてジャガイモを掘ってみました。すると……、大小様々なジャガイモが穫れた!そして、可愛い顔がいる!との声も(笑)日陰の小さな畑としては上出来!来週はどんな料理をしてくれるのか期待しましょう!
頭上には大きな北斗七星をはじめ、星々が広がっています。北杜市三分一湧水付近の4:40現在の気温は2℃。我が家もクリスマスモードになりました。今年もあと半月!早い!
早朝には強く降っていた雨は微かに残る程度です。八ヶ岳も姿を見せ始めました。北杜市三分一湧水付近の8:01現在の気温は10℃。今朝もビックリする暖かさ。年末とは思えません!
2年生の授業で三ツ池公園にうかがい園内を案内いただきました。パークセンターのハンズオン展示や子どもに人気の滑り台も体験した上で、地域資源を活かした保育について意見交換しました。いつもここで授業ができたら嬉しいな!
雲が出ているためか、星はなく暗い空です。北杜市三分一湧水付近の4:40現在の気温は4℃。小春日和だった昨日、足元ではホトケノザが咲いていました。確かに花の気持ちがわかる暖かさでした。