2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今晩は満天の星!BGMはアマガエルとトノサマガエルの大合唱。梅雨入りまではこの星空を楽しめると良いなあ。
5月最終日は雨と霧の朝。クリの木ではスズメ達が雨宿りをしています。北杜市三分一湧水付近の5:19現在の気温は12℃。ジューンベリーが実り始めました。今年も豊作のようです!
朝焼けを受けて田んぼも染まっています。朝の田んぼは良いですね。北杜市三分一湧水付近の4:30現在の気温は12℃。今日の横浜は暑くなりそうだなあ。
自宅にてメボソムシクイの歌を今季初確認!そもそも、これまでに聞いたことあったかな?姿が見えなくても嬉しいなあ。
白みを帯びた青空。日差しは強いですが、涼しい風が吹いています。北杜市三分一湧水付近の6:39現在の気温は20℃。田植えから苗達、順調に育っているようです。
生活科学の授業にて川崎市黒川青少年野外活動センターへ。畑で収穫した野菜を使ってドラム缶ピザ作りに挑戦!生地作り、火起こし、トッピングを経て焼けたピザは最高でした!トマトソースピザ、和風ピザ、デザートピザ、全て美味かった!ご馳走様でした!
カーテンを開けると美しい空が広がっていました。終日晴れ予報、暑い1日となりそうです。今日は課外学習でドラム缶ピザ体験。楽しみです!
雨の朝。昼過ぎからは晴れる予報です。何者かに食べられた畑のピーマンでしたが、第2号が順調に生育中。今度は収穫できるかな?
停車中の大月駅。近くからイソヒヨドリの歌が聞こえてきます。まだ横浜では出会っていないような……。まだ半袖では涼しい時間帯ですが、日中は暑くなりそうです。
雲が多めの朝、今季初めてホトトギスの歌を聞きました!ようやくやって来てくれた!北杜市三分一湧水付近の8:19現在の気温は18℃。季節は動いていきますね。
雲が多めの空模様。今朝もカッコウの歌が響いています。日差しは強く、北杜市三分一湧水付近の7:25現在の気温は17℃。田植えが終わった我が田んぼ。秋の実りに期待です。
「生活科学」の授業で栽培している夏野菜、大きくなっています。コマツナとルッコラ、ハツカダイコンを間引き、ハーブ類を収穫。しかし、悲しいことにピーマンが何者かによって……。早速、テグスを増やしました。
夜に降っていた雨は止み、朝焼けが広がりつつあります。北杜市三分一湧水付近の4:30現在の気温は10℃と涼しいです。カッコウとガビチョウが合唱中です。
曇り空の下、カッコウの歌が響いています。北杜市三分一湧水付近の8:19現在の気温は15℃。庭ではオオチゴユリが開花中です。初夏を感じさせてくれます。
2年生の授業「生活」で神奈川県立地球市民かながわプラザを訪れました。ご自身の戦争体験を交えたボランティアガイドさんの解説や展示見学を通して、子どもと平和と世界のつながりを学びました。ご対応ありがとうございました。
灰色の空。今日は雨混じりの1日となりそうです。花が終わったはっさく、良く見るとチビはっさくが実っている!大きくなれよ〜!
ルッコラとハツカダイコンは芽を出し、ピーマンはひと回り大きくなった?!順調に育っているようで嬉しいな。ムラサキカタバミにはお引き取り願いました。
ほんのり朝焼け。今日はこれから曇り空&蒸し暑くなる予報です。いつの間にか日が長くなりました。気づけば6月も間近です。
今朝も気持ち良い青空。近くではキツツキのドラミング。北杜市三分一湧水付近の5:38現在の気温は8℃。この季節は麦畑がきれいです。朝日を受けて輝いてます。
清々しい青空とさわやかな風を楽しみながらの田植え、無事に終了!我が家+共同オーナー+助っ人+ゼミ生の合計6人での作業でした。今年も美味しいお米ができますように!
白んだ青空の下、カッコウが伸びやかに歌っています。北杜市三分一湧水付近の7:13現在の気温は14℃。今日は我が家の田植え。土の感触を楽しみながらの作業です。
どんより曇り空。肌寒い朝です。北杜市三分一湧水付近の7:42現在の気温は13℃。外に出ると、目の前にニホンリス!ちょこんとした耳とフサフサ尻尾、わかりますか?(笑)
本日の生活科学の授業は、雨の中の栽培活動でした。順調に育つアオジソ、バジル、ミントなどを収穫し、コマツナの間引き、看板作り、ルッコラとハツカダイコンの種蒔きなどを行いました。良く見るとピーマンが実り始めている!日毎の生長が嬉しいです!
どんより曇り空。傘を差す人が増えてきたので、パラパラ降り出したようです。昨日までの駆け足伊賀市訪問。今回はとうふ田楽セットを堪能。またの機会にじっくり調査したいものです。
キビタキの歌をBGMに森で学び合う楽しい時間でした。会場のビジターコテージの展示も興味惹かれるものでした。皆さん、ありがとうございました!やっぱり森は気持ち良いなあ!
青空に薄い雲が広がっています。過ごしやすい1日となりそう。昨日から訪れている忍者の町。至る所で忍者に出会えて楽しいです。
雨と霧の朝。森にとっても、田んぼにとっても恵みの雨ですね。北杜市三分一湧水付近の6:44現在の気温は16℃。近所の田んぼは田植えが済んでいます。我が家は来週です。
雨の朝。夜まで降り続けるようです。昨年、この甘い香りのする花は何だろう?と観察を続けたはっさく。今年も咲いています。今年も味見、いや観察を続けます。
霞がかかったような空に太陽がぼんやり浮かんでいます。北杜市三分一湧水付近の5:41現在の気温は10℃。一昨日から歌い始めたカッコウ、今朝も良い声を聞かせてくれています。
薄曇りの空から日差しが注いでいます。北杜市三分一湧水付近の6:47現在の気温は12℃。清里高原ではトウゴクミツバツツジが咲いていました。徐々にツツジの季節へ。